月曜日(祝)は
シオジマダンススタジオ 15周年パーティーに参加

とても楽しいBIGパーティーでした!! 
現役選手の参加も多くプロデモは華やか 
会場前はたっっっくさんのお花で
もの凄くゴージャス&良い香り~ 
何より一緒に参加して頂いた生徒さんのデモが
もぅばっちり!!!!! 
![]()
ヘアセットは加治屋先生が担当し
メイクは私が。
同時進行で2人がかり(笑)
そして本番は作りたてのドレスがギラギラと輝いて
とてもセンシュアルでした~ 
参加できて良かったです ![]()


| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | 12月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | |||||

月曜日(祝)は
シオジマダンススタジオ 15周年パーティーに参加

とても楽しいBIGパーティーでした!! 
現役選手の参加も多くプロデモは華やか 
会場前はたっっっくさんのお花で
もの凄くゴージャス&良い香り~ 
何より一緒に参加して頂いた生徒さんのデモが
もぅばっちり!!!!! 
![]()
ヘアセットは加治屋先生が担当し
メイクは私が。
同時進行で2人がかり(笑)
そして本番は作りたてのドレスがギラギラと輝いて
とてもセンシュアルでした~ 
参加できて良かったです ![]()
でしたーー 
参加者は30人弱でしたが
カップル成立確立はほぼ50%
やはりダンスによって手を取り合うと
踊っているうちに会話が弾むようで 
間違えてもそれが笑いを誘うだけで
なんとなく親しみが湧き
フリータイムでのトークは
予想以上に弾んでいるようでした ![]()
次回は4月頃を予定しております。
ダンスレッスンタイムの内容は
ダンス未経験の方向けですが
経験者でもとても楽しそうに踊りまくれます(笑)
是非周りの方もお誘いあわせの上
ご参加くださいませ~
![]()
料理の時に出る、皮・種・ヘタ・茎・根
を
軽く乾かして水から煮て
出汁
を取ってみました。
材料は何でも良し。
ねぎの青いところ、レンコン・人参・大根・カブなどの皮や根、
ごぼうの端、ほうれん草・水菜・の根元 などなど。
要は残飯になる部分をキレイに洗っておいて
適当にザルに干し(放置してるだけ)
気の向いた時に水から煮るだけ。
とても綺麗な黄金のスープが出来ました

何に入れても邪魔しないような優しい味 
しばらく舞ブームになりそうです 
「何のために行くの??」とよく聞かれる。
私の答えは1つ。
「身体を戻す為」。
きっと聞く方としては
「スリムで体型を気にしていない私が
痩せたいわけでもないに何故ジムなんかに行くのか」
あるいは
「踊れば必要な筋肉がついて
あるべき身体になるじゃん」
と言うことなのでしょう。
私がジムに行くのは
マシーンで位置を固定して動かしたり
左右のバランスを確認したりすることで
知らぬ間に都合よく使って曲がった身体・偏ったバランスを
元に戻す為です。
週に1~2度、スケジュールと心身の状態により
アバウトな通い方をしています。
ここがコツ。
鍛えよう、トレーニングだ、と意気込まないで続けること。
そうすることで、逆に「割とよくやったな~」と達成感があり
また「行かなきゃ!」というストレスも消えます。
あとはさっぱり味の美味しいプロテインを
ジュース代わりにちびちび飲みながら
気の向くままにフラフラしながらマシーンをこなす。
そんな感じで身体を保っています 
風邪をひきそうな気候ですね。
2週間で3試合(全部出る選手は4試合)
あったこの怒涛の日々が落ち着き
次は舞浜の恋活イベントでダンス普及活動をしてきます 
翌日は品川にてパーティー、翌週日曜は2015年最後の試合に。
横浜ランドマークホールにてコンペ踊り納め(笑)
締めくくりは地元でのコンペです 
イーストジャパンは
第3位 でしたーーーー 
月末はパーティーに参加して
いよいよ今年最後の試合です 
11月22日(日)は舞浜でダンスに触れ合いましょう 
ダンスで恋活
またまたまた 最終予選!!!!
なぜか毎年ここ止まり。
ここから先は
ただただ踊れるだけではない領域。
なにはともあれ
プロもコンペを楽しめるようにいられないと
