• CONCEPT
  • PROFILE
  • WORKS
  • LESSON
  • STAGE OFFERS
  • ACCESS

スタッフブログ

ぶーでー

太る原因てよくわからないよね。

 

 

体質とか環境とかタイミングとか。

 

 

うちの リーダー も、長年観察 search してても良く分からない。

 

 

何より本人がよくわかって無い wobbly

 

 

どんなにハードな毎日を海外のキャンプでこなしても

 

 

日々のパン・ハム・チーズでどんどん肥える。

 

 

誰よりも踊りまくって帰り道歩けないぐらいフラフラでも

 

 

肥える。

 

 

なぜだろう。。。

 

 

同じ食生活でガリになっていく私を横目に

 

 

ナスのようなお腹を撫でながら 「いいな~・・・」

 

 

って肥えていく。

 

 

なぜだろう。。。

 

 

 

ウーパールーパーなんじゃない sign02

 

 

 

またまた

久々になっちゃった。

 

以前は東戸塚にも出没していたため、結構な頻度で スシロー を食していた。

         

      

 

魚の美味しい故郷から来たから、生魚大好き heart04 heart04 heart04

 

 

店内で食べてる時、周りを見る eye とみんなびっくりするほど少食。。。

 

 

私たちは 小腹へり~ で間食に寄っても 

 

スシロー.jpg

 

こうなる。 

 

 

・・・・・・なる (-_-) 。。。

 

 

 

 

 

 

心理テスト

やってみた。

 

 

Q. まっ白い壁の建物があります。

  どのくらいの大きさでどんな形の建物か絵に描いて

  それに窓を好きなだけ書き込んで下さい。

 

   

 

巨大な城を描く。

 

 

円柱型の高い塔があって(天体観測用。月マニアだから)

 

 

頑丈な大きな門の玄関。(靖国並み。門番アリ。)

 

 

巨大な円形のルーフバルコニー数か所、

 

 

四方八方に大小の窓を配置、

 

 

周りにイバラをぐるぐる取り巻かせて、

 

 

ドーベルマンとボルゾイを放ち、

 

 

屋上に鉄柵。。。

 

 

 

 

・・・で何がわかるの~?

 

 

. 窓の大きさや数が貴方の「悩み事」を表しています。

   建物・・・回帰願望。貴方自身が逃げ込もうと用意しているもの。

 

 

 

hospital 行きだね。。。

 

  

 

 

衣裳

なんとなくずっとイメージがあったドレス。

 

 

eS本番寸前に、ほんとに寸前にムリヤリ作ってもらった。

 

 

これ

 

01143__K6D6960.jpgのサムネール画像

 

はだか。

 

 

 

やっぱり私は裸に布か、全身タイツが落ち着くのね。

 

 

石なしで軽すぎてコンペには向かないけど、

 

 

とってもお気になので、

 

 

今年のデモはこれでいこう。

 

01145__K6D6962.jpg

 

 

写真☆

ひっさびさになっちゃった bearing

 

今日は雨ドッバーー rain

 

カメラマンRyokoさんに貰ったeSの画像を見直した。

 

00845__K6D6660.jpg00845__K6D6660.jpg

 

とか

 

00858__K6D6675.jpg

 

とか・・・

 

Ryokoさん、撮りづらかったよね~・・・

 

イマイチなポジションが多くてドン引き~

 

本番は特に余計なアクションやらパフォーマンスが入ってね~・・・

 

 

 

 

m( _  _ )m

SSSにて

S-レッチの振りをスタッフさんたちに振り移し  happy01  heart04

 

SSS振り練1.jpg

きっちり営業後なのに

 

みなさん、元気に参加していただき

楽しくあっという間に振り移し完了 good

 

代表(兼子氏)から予習練の命が下っていたそうで

 

とっても早く覚えていただきました note note note

 

毎回ショー ribbon の盛り上げ役やゲストのエスコートなどをしてくださっているスタッフさんたち。

 

私たちの踊りを見てはいるものの

さすがに曲に合わせて

社交ダンスの要素が入った振り付けを1曲 「踊る」 boutique のは

 

初めての方ばかり。

 

でもスポーツ snowboard soccer tennis ・健康マニア run のスタッフさんたち。

集中力も吸収の仕方も違いました。

SSS振り練2.jpg

もちろん兼子さんも踊ってます heart02 heart02

 

しかもすごく上手になっていて

 

びっっっくり coldsweats02

 

みなさんにも早く広まって頂きたい!

 

そして社交ダンスを広めていきましょう rock happy02

 

横浜より heart04

 

鎌倉山☆

平日の夜なのに

 

ダンサー仲間と 鎌倉山 restaurant beer wine に heart02 heart02

 

shefu.jpg

(親友の写メより。。。色が悪いぞ・・・ gawk )

 

焼き肉やさん☆に行くつもりが

 

どこも混んでるようで・・・鎌倉山いっちゃう?? の流れに。

 

さすがにここは満席では無く

 

優雅にコースを堪能してきました bar

 

zennsai.jpg

 

前菜~ 食べてたら 次はお寿司ね と次回の目標決定 lovely

 

mein.jpg

 

メインの鉄板焼きは全員注文が違った、

 

ロース or フィレ、レア or ミディアム ・・・

 

性格出るよね~ smile

 

私はロース・レア。

 

これ以外は考えられない catface catface

 

柔らかくてすっごく美味しかったーーー heart heart heart 

 

デザートを食べ終え食後のティーを飲みほしても、閉店の空気を感じても

 

しゃべり続ける迷惑なお客な私たちでした。

 

御馳走様でしたーーー confident

 

kama.jpg



 

stage eS ~ Maiの13年 ~

過去最高の充実感 shine shine shine を与えてくれた

 

3・11のSHOW。

 

パフォーマーMai個人としては

 

冗談抜きで 不眠は当たり前のハードな日々 wobbly wobbly wobbly

 

の末、当日を迎え

 

始まってしまうと あっという間。。。

 

という、人生の中で最も忘れられないステージになりました。

 

いつも通りのレッスン仕事 boutique に、みんなの衣裳 t-shirt denim の買い出しや、各パフォーマーとの連絡回し mobilephone

 

(みんな仕事の合間 phoneto にメールなどでの連絡の為、やり取りが非常に時間がかかる)

 

他の仕事の振り付け scissors や撮影 movie当然自分のソロ練、振りつけたeSフォーメーションの確認(どこを揃えるか など)、

 

などなどに加え、プライベートでも住居 house でのもめ事(これも寝られない原因になった pout )、

 

とんでもない事実 annoy punch punch 発覚、さらにここ1カ月愛犬がぐったり・・・毎日病院に通い、点滴と薬で生きていて、

 

私も1年ぶりに風邪をひき、本番前の週は夜な夜な集まって終電までリハ。。。

 

他にも色々問題が、こんなに忙しい時に限って次々と勃発 dash dash dash

 

ここ2週間は 「eSがある sign03 」

 

という精神力のみでこれた。。。これほんと。。。

 

自分の13年間のダンス人生を試されている状態だった。。。

 

だからこそ3・11のeSは、達成感も感謝の気持ちも、

 

自分に対して思うこともひとしお。

 

ハードな日々の中、話を聞いてくれた親友、一緒に怒ってくれた、泣いてくれた心の友、

 

心配してくれた仲間、励ましてくれた殿(父)・たか(兄)、

 

そして乗り越えなきゃいけない現実を凌駕するほどの機会を与えてくれた兼子さん、

 

みんな ありがとう。

 

これ以上のSHOWが見せられるようになるね (^-^)

 

 

 

 

 

打ち上げる

超!!!

 

楽しかったeS

 

反省会 という名のーーー…

 

打ち上げーーー

 

eSうちあげ.jpg

 

プロデューサー うっちー movie

 

SSSより 矢口氏 good

 

パフォーマー & 歌い手

 

と勢ぞろいで、反省のみならず

 

これから先の展望も話し合ったり

 

めっちゃ楽しいひとときでした heart04 heart04 heart04

 

ぜひ次回のステージを

 

お楽しみに!!!

 

eSうちあげ.jpgのサムネール画像

 

NHK収録・・・④(ラストです)

最後も加治屋で締めさせていただきます。の続きです。

 

SSS兼子さんのDVD撮影の為、品川にある撮影スタジオに向かった加治屋組cardash

(もちろん着替えてますよ)

この撮影、第2のラジオ体操と銘打った兼子さんオリジナル体操とダンスをコラボさせたものの撮影で、実は4日前に突然振り付けを頼まれましたwobbly

ちなみに僕の前に振り付けを担当していたのは、かの有名な「〇〇ーマン」lovely

日本一の振付家さんですfuji

ものすごく忙しい方たちなので、振り付けが出来上がったのが撮影5日前。

さらにその振り付け、兼子さんの趣旨に合わずボツに・・・

そこで兼子さん主催ステージesの振付家のわたくしに依頼が来たのですrock

 

 

すごいプレッシャーcryingcrying

 

 

日本一の振付家を差し置いちゃった横浜一のイケメンcrying

3日間ほぼ寝ずにがんばりましたsecretsleepy

 

スタジオ入りし、女性のダンサーさん8人(うち1人は相方です)のヘアー&メイクセットが終わるのを待って撮影へ。

ダンサーさんたちに振りを移しそのまま撮影に入るとのことでしたので、かなり駆け足スケジュールです。

しかしさっきまで昭和20年の世界にいたせいかド派手でキレイな女性陣を前になかなかスムーズにできず変な汗がdown

しかも21:30にはNHKに戻らなくてはいけませんrun

 

振り移し自体はダンサーさんのスキルが非常に高かったので意外と早く終わったのですが、やはり撮影って時間がかかるものなんですねcoldsweats02

実物を見るのとカメラを通したモニターで見るのとでは本当に別物で、

僕よりも若い男のディレクターさんは一切の妥協を許さず(常に半ケツでしたが)、

何パターンも粛々と撮影し(半ケツでしたが)、

結局時間内に終わらず加治屋組は一旦NHKへ・・・cardash

 

NHKでまた昭和20年のおじさんになり、1時間ほどで収録は終わり、再び品川へrun

最終的には相方1人でのソロの撮影になり、解散になったのが1:30(AM)

帰宅したのが2:30・・・

犬を散歩させてお風呂に入ったのが3:30・・・

 

イヤ、寝るのが朝になったのを言ってるワケじゃないですよpaper

実に17時間のあいだ、ぼくはずっと7・3分けでしたshock

 

さすがにDVDの撮影の方は帽子をかぶって挑みましたが、間違って手で帽子を飛ばしでもしたらさあ大変bearing

僕の権威は一気に地に落ち、ド派手でキレイなダンサーさんたちはその場で踊れなくなってしまったことでしょうtyphoontyphoon

ある意味すごい緊張感despair何ごともなくてなによりでしたdash

 

こんなにいろいろな感情を体験できた一日はそうはありませんshineshine

このまま一生この髪形になっちゃったらどうしようという

一抹の不安もお風呂に入ったら消え、

終わってみればどの経験も僕の財産になりましたdiamondpresentdiamond

あの一世を風靡した7・3分けでさえも・・・

 

長々と駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました<m(__)m>

人を満足させるモノを作るのって本当に大変なんですねconfident

僕は踊ることしかできませんが、僕のダンスで見ている人を感動させることが出来たら

こんなにうれしいことはありません。

そのためには「努力あるのみ」ですねrock

いまはただひたすらに突き進みます!!

 

 

 

 

 

おしまい。